Conema

3,500名のフリーランスからなる/

企業の口コミ閲覧&フリーランス同士のマッチングプラットフォーム

  1. 企業一覧
  2. 株式会社クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社

4.5

東京都港区
新橋4丁目1番1号

https://www.cri.co.jp/

ログインして見る(無料)

株式会社クリーク・アンド・リバー社について書かれた特徴

  1. 仕事の内容が面白い、キャリアアップにつながる(1件)
  2. 一緒に働く現場側の社員に良い人が多い(1件)
  3. スピードが早い(何事もすぐに動いてくれる、決めてくれる)(1件)
  4. 皆が同じ目線で働ける、外注も社員も区別が少ない(1件)
  5. 相場よりも高単価であった(1件)
  6. その他(フリーテキスト)(2件)
  7. その他(フリーテキスト)(1件)

株式会社クリーク・アンド・リバー社についての投稿

その他

男性 / 兵庫県 / 52歳

  • 2022年
  • 2022/07/22
  1. 私の体調が悪く、連絡が遅れたのに、面談の日程を決めてくれた。
業務委託の依頼をしていたところ、オンライン面談のメールが届きました。しかし、私は体調を崩しており、メールにすら気づくことがありませんでした。体調を取り戻した後に、そのメールに気づきます。何日も経っていましたがし、諦めていました。しかし、そのままでは失礼だろうと思い、謝罪と面談の機会をくれたことに対して返信をすると、面談の機会を再び作ってくれました。また、そのメールの文面もとても丁寧でした。

※回答をすると、30日間の閲覧権限(全件)が付与されます。
※回答は匿名でも行えます。

口コミを書く(3分)

ライター

  • 2019年
  • ライター
  • 1記事
  • 請負契約
  • 2023/06/21
  1. 対応が良かった
未経験の自分に丁寧に仕事を教えてくれたほか、定期的なミーティングでフォローしていただきました。今自分がライターとして仕事ができているのは、この会社の影響がおおきいです。 また複数の仕事を提供いただきました。仕事の幅 も広がりましたし、経験値を増やすことができました。 これからライターを目指す方や、仕事を増やしていきたい方なおすすめのエージェントだと思います。

※回答をすると、30日間の閲覧権限(全件)が付与されます。
※回答は匿名でも行えます。

口コミを書く(3分)

ライター

  • 2022年
  • エンチーム事務局
  • 1制作
  • 請負契約
  • 2023/04/01
  1. 仕事内容は良かったが、最後が。。。
en転職の記事を外注ライターとして1年以上担当していました。担当者さんはとても良い感じで、コニュニケーションも円滑。2週間毎に担当できる案件数の希望を出し、スケジュールしてもらう形で安定的にお仕事をいただけました。 しかし、ある時期を境に1件しか案件を振っていただけず、1ヶ月ほど0件が続きました。クリーク・アンド・リバー社からは特に詳しい説明はなく、「最近は案件が減っているので希望数を満たさないかもしれません」とだけの説明でした。0件でもスケジュール確認は来るので、希望数を伝えることは続けていましたが状況は全く変わらず。 0件の時期が2ヶ月ほど続き、再度状況を確認したところ「実は、相手方の方針の転換で外注ライターへの案件がほぼ0になりました」と言われました。0件の時期が始まった時点で状況を確認していたので、もう少し早い段階で教えてほしかったです。そこからは全く音沙汰なしという状況です。フリーランスなのであるあるかもしれませんが、お仕事が無くなった時点で詳しく教えてもらえずに中途半端な契約時期があるのが少し不満です。

※回答をすると、30日間の閲覧権限(全件)が付与されます。
※回答は匿名でも行えます。

口コミを書く(3分)

ライター

男性 / 埼玉県 / 29歳

  • 2022年
  • 広告・出版
  • 1記事 ¥5,000
    職種平均¥7,982より低め
  • 請負契約
  • 2022/10/17
  1. 仕事の内容が面白い、キャリアアップにつながる
  2. 一緒に働く現場側の社員に良い人が多い
  3. スピードが早い(何事もすぐに動いてくれる、決めてくれる)
  4. 皆が同じ目線で働ける、外注も社員も区別が少ない
  5. 相場よりも高単価であった
求人広告の制作担当として携わっています。 社員のレスポンスが早く、疑問点や要望にすぐに回答してくれるため安心感があります。 オンラインでの打ち合わせなど、こちらの都合で変更をお願いすることもありましたが、日程調整も快くしてくださりました。 制作担当としてアサインする前には約2時間の研修が2度ありました。 制作目的や業務内容の説明、制作で使用するツールの使い方まで事細かに研修してくれるため、未経験でも問題なく作業できました。 営業や企業様とのオンラインでの打ち合わせには社員が同席して随時フォローを行ってくれます。 単価表も事前に共有してくれるため、どのくらいの作業内容でどのくらい稼げるかが明確でモチベーションにつながりました。

※回答をすると、30日間の閲覧権限(全件)が付与されます。
※回答は匿名でも行えます。

口コミを書く(3分)

フロントエンドエンジニアのその他の投稿

平均単価
480,992 円
支払い形態の割合
高単価の投稿を見る

その他の職種の高単価企業

新着投稿

新着の募集

※フリーランス向け「案件紹介」サービスをリリースしました

詳しく見る →