Conema

企業の募集一覧

企業からの募集を見ることができます。応募・やりとりは、募集先で行って頂けます。

募集職種検索

【常駐(神田) / TypeScript/Next/ 週5日 / 30代活躍中】アプリケーション開発


600,000 ~ 710,000 / 月額

業務委託/神田

【案件内容】 Next.js + Server components + Server actionsなどの最新技術を用いた業務アプリケーションを保守開発しています。 当プロジェクトは、2024年4月に最小限の機能でリリースを行っており、継続的な機能追加が求められています。 よりよいUI/UXの検討・実装や堅牢性の向上などに取り組み、ユーザーにとって価値があり、かつ、開発者が管理しやすいアプリケーションを目指します。 【アプリケーションの概要】 出荷管理系ツール(Kubernetes, TypeScript(Next.js), Postgres) 【具体的な業務内容】 ・Next.js + TypeScriptを使用したアプリケーション開発 ・Kubernetesを使用したアプリケーション構築 ・CI/CDの改善 ・脆弱性対応 ・顧客からの要望整理及び設計 【チーム体制】 ・プロダクトオーナー1名、開発者2名を予定 【チームの雰囲気】 ・チームの年齢層は30歳前後(プロダクトオーナー:男性 開発者:女性+1名募集中) ・毎朝、一日の段取りを確認しています。何かあれば、席も近いので都度声を掛け合っています。 ・業務以外にも旅行やカメラなどの雑談も息抜きに話しているようなチームです。 【仕事の進め方】 ・アジャイル開発で仕事を進めます ・ドキュメントとチケットをベースに仕事を進めます ・Slackチャット、ハドル等でコミュニケーションロスを防ぎます ▶コラボレーションツール Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence 【求める人物像】 ・技術が好きで、新しい技術のキャッチアップに積極的な方 ・チームプレーや協調性を重視できる方 ・チームリーダーや他のメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方 ・コミュニケーションにおいて、相手を慮ることが出来る方 ・受け身ではなく改善提案できる方 【勤務地】 神田オフィス(常駐) 【その他】 ・PC貸与

ランサーズ株式会社

【一部リモート可(永田町) / SQL / 週5日 / 30代活躍中】データウェアハウス移管支援


580,000 ~ 680,000 / 月額

業務委託/紀尾井町

【企業概要】 ・この企業は「ITを通じてより良いサービスを実現し、社会を幸せにすること」を大切にしています。 「日本のあしたにエナジーを!」という経営理念のもと、多彩なニーズに応えられるサービスを提供しています。 【案件内容】 オンプレミスのTeradataで稼働していたデータウェアハウスをAWS Redshiftに移行します。このプロジェクトでは、Teradata用のSQLをRedshiftで動作するように修正することが求められます。 【業務内容】 ・Teradata用SQLをRedshiftに対応させるための修正作業 ・クライアントアプリケーションのデータベース接続先変更 ・コード内のSQLの修正とデータ移行の作業 【案件の魅力】 ・最新のクラウドデータ技術を活用し、スキルを向上させる機会 ・幅広いデータ移行スキルを習得し、プロジェクト全体の流れを経験できる ・テレワークが基本で、柔軟な働き方が可能 【その他】 ・週1〜2日は出社を求められますが、基本的にはテレワークが可能です ・勤務時間は10:00から19:00で、ビジネスカジュアルな服装が適しています このプロジェクトを通じて、データベースの移行や最新技術に関する深い知識を得ることができ、将来的なスキルアップに繋げられます。エキサイティングな課題に挑みたいエンジニアにとって理想的な環境です。

ランサーズ株式会社

【エンド直】~100万/フルリモ/PM/マッチングアプリ開発

PM(プロジェクトマネージャー)

~ 1,000,000 / 月額

140H-180H

業務委託/恵比寿 / 渋谷区

マッチングアプリのプロジェクトマネージャーとして、開発プロジェクトのマネジメントや、マネージャーとして当該チームのマネジメントをお任せします。 役割は、メンバーの育成とマネジメントを通じてチーム全体でのプロジェクトマネジメントの推進、ご自身も案件を数個持ってビジネス側と開発側の橋渡しを行い、開発プロセスを最適化することです。 ROI(投資利益率)の向上に寄与するだけでなく、プログラムマネージャーとしてのナレッジを蓄積し、プロセスの策定から実行までをリードしていただきます。 現在は、VPoEが兼務している状態です、直近は開発のプロセスにおける課題を特定し、ドキュメントの充実や効果的なフローの確立により改善を行っており、開発プロセスのルールが不足していた部分にフォーカスし、提案と実行を通じて開発組織の文化を築き上げ、効果的な開発を進められるように取組み始めています。 また、データの最適化により、10年分の蓄積された情報の整理とデータの保管場所を適切なものに移行することで、システムのパフォーマンスの向上にも取り組むなど、組織全体での効率向上とリソースの最適な活用が実現され、プロセス改善とデータ管理の両面でポジティブな変化が生みだしています。 こうした既に始まっている課題の流れからキャッチアップしていただき、新たな課題特定・解決を通じて開発体制の構築をリードしていただけるポジションとなります。 <具体的な業務内容> プロジェクト管理及びスクラムマスターとして開発計画のマネージメント リスクマネージメントを通し、リスクをいち早く特定し、ステークホルダーと連携しリスクの緩和を実行すること タスク優先順位付けのファシリテーション ステークホルダー間のより良い連携とそれを実現する為のプロセスの確立と向上 プロジェクトマネージャーでないメンバーに対してプロジェクトマネージメントとスクラムメソッドのコーチング 今後、現行の独自価値を見つめ直し、市場競争力を高めたいと考えており、様々な提案も歓迎していますので、新たな技術や手法の導入についても意欲的に力を発揮いただけると考えています。

paiza株式会社

< 前へ 次へ >