- 2022年
- なし
- 文字単価 ¥0.5
職種平均¥117より低め
- 請負契約
- 2022/07/25
- 仕事の内容が面白い、キャリアアップにつながる
- スピードが早い(何事もすぐに動いてくれる、決めてくれる)
在宅のWEBライターとして業務委託契約を結びました。研修もあり、WEBライターの仕事の流れ、記事の書き方などのマニュアルがしっかりあるので、完全初心者の私でも始めやすい環境だと思います。
主にチャットワークスを使ってやり取りをします。分からないことはチャットで聞くとすぐに回答がもらえるので助かりました。研修では2回ほどビデオ会議があり、研修で書いた記事についてのフィードバックをもらえるので、勉強になりました。
月2回シフトを提出しますが、出来高制のため、必ずしもその時間通りに働かないといけない訳ではないのがありがたかったです。
納期は早めに相談すれば伸ばしてもらいやすいです。執筆の依頼いただいても辞退することもできます。
初心者は文字単価0.5円から始まります。単価が安く、上がりにくいせいか、新しく入ってくる在宅ライターさんは多いですが、長く続いているは多くない印象でした。
※回答をすると、30日間の閲覧権限(全件)が付与されます。
※回答は匿名でも行えます。
-
口コミを書く(3分)